2012年6月17日日曜日

まぼろしの滝!!知っとる???

千羽海崖、外ノ牟井ノ浜↑ ↑ ↑雨がたくさん降った時に滝が・・・

地元漁師さんに聞くと、海に流れる滝は珍しいそうです(*^_^*)

昨日の大雨で、滝が勢い良く海に!!

昭和45年に開通した南阿波サンライン、当時はこの浜にロープウエーで

展望台まで行け、↓ ↓ ↓観光客さんで賑わっていました(^_^)v

遊歩道もあり、展望台に歩いて行く事もできました☆

今は「危険、立ち入らないで下さい」の看板があります(>_<)

山の土砂が崩れて↓ ↓ ↓危ない様でしたッ!!

千羽大橋からの眺めは最高↓ ↓ ↓海の色が綺麗で何処までも海!!

橋から下を見ると↓ ↓ ↓滝の様に流れて!!

今日は珍しい滝を初めて見ましたのを、皆さんに紹介したくて・・・

雨がたくさん降った後で、サンラインから外ノ牟井の浜を一度覗いて見て下さいね(^o^)

台風が心配ですね。漁船はマリンクルーズの前には一隻も見えないです☆

もう、避難しています。被害の無い事を祈りたいです(>_<)

         いつもうみがめマリンクルーズを応援して頂き誠にありがとうございます。
         乗船してみて楽しかったという方、そして一度乗ってみたいなぁという方も、
              どうぞ下のバナーをクリックしてやってください。
           皆様のご協力でこの四国の右下の片隅で頑張っている私達が、
           少しづつ目立っていくと思います(^^:)。よろしくお願い致します
                            ↓  ↓   ↓  ↓
                            人気ブログランキングへ

6 件のコメント:

  1. 今日は雨もあがり、蒸し暑い1日でしたね。
    久しぶりにお出かけしてきました。

    外ノ牟井ノ浜の滝、初めて聞きました、又見ましたわ。
    雨が降った後、千羽海岸へ行かないから。
    サンラインのロープウエイ、無くなるのが早かったですね。

    返信削除
  2. 外ノ牟井ノ浜の滝、観光の名所がふえましたね。
    大いに役立てましょう。では。

    返信削除
  3. 夢見るさんおはようございます。昨日初めて見ました。漁師さんに「大雨の後に滝が出来る」と

    教えて頂き見に行ってビックリしました。開通当時は賑わってレストランもお客様がいっぱいだったのに・・

    ロープウエーも一回乗っただけで、無くなりました。

    返信削除
  4. kuniさんおはようございます。外ノ牟井ノ浜の滝、大雨の後見に来られたら綺麗です。

    返信削除
  5. 大雨の時にしか見られない限定の滝! 貴重な風景やne(^o^)/
    サンラインが出来た時は、賑わったのに、、、
    常時人が来てくれないと観光地は廃れていきますne 田舎で
    維持するのはなかなか、難しいようで、、、 良い案はないかnaー!

    返信削除
  6. きさらぎさんコメントありがとうございます。大雨が降った後しか見られないので、観光客さんは

    難しいですね。良い案があれば・・・マリンクルーズもどうすればたくさんの方に知って頂けるか?

    考えさせられます(>_<)

    返信削除